玄関にちょうどいいサイズのオールドキリムを集めました。
小ぶりながら、美しく、存在感のあるものばかり。
訪れる人々やあなた自身を、味わいのあるオールドキリムが温かく迎え入れてくれます。
お家の顔である玄関に、アートを飾る感覚で置いていただけるインテリア。
そこに一枚あるだけで、味気ない玄関が豊かな空間に生まれ変わります。
ひと味違う、アクセントの効いたおしゃれな玄関の演出に、ぜひどうぞ。
小さめのスペースでも大丈夫。玄関から続く廊下へと縦に敷くのも、キリムの楽しみ方のひとつです。
Model: K23761
サイズ: 62cm x 83cm
アナトリアのオールドヤストックです。
紫の染め色、褪せ感、濃淡のグラデーションの美しさが個性的なのと、オレンジと赤のアブラッシュが鮮やかで美しいところが個性的です。
基本的には、よく使われるキリムの染め糸の色ばかりですが、模様と色彩の、組み合わせによる美しさが素晴らしいキリムです。
馴染み合う色と引き立てあう色を、にぎやかな模様に上手に配していて、紫陽花の花の錦ようなイメージの独特な美しいキリムに仕上がっています。
またはコズミックな美しさも持つように感じられます。シックでありながら鮮やかでおしゃれなデザインと配色です。
ヤストックとは、背もたれ用の細長いクッションのこと。..
74,000円
税別:74,000円
Model: K23606
サイズ: 49cm x 94cm
縦に入ったストライプのデザインがめずらしい、アナトリアのオールドのジジムです。
フリンジを見ると、縦糸も色が分けられています。織り目の色の出方や、色同士のつなぎ目を見ると特殊な織りの技法を用いて織られているようです。模様の織り目もユニークです。
赤みのかかった紫に、赤、カーキがかった黄色の縞模様は、美しく、どこか日本人にも懐かしさのある色使いではないでしょうか。
琉球の伝統的な衣装などにもみられる色使いです。アジアにつながる色使いなのかもしれません。
ジジムが薄れている部分もあり、オールドの味わいもじゅうぶんです。民芸調のニュアンスもあるキリムです。..
33,000円
税別:33,000円
Model: K23602
サイズ: 50cm x 95cm
ウールそのものの風合いや色合いが生きた、未染の糸を使って織られた深い茶色の平織り地の全面に、ジジム織りの装飾がほどこされたオールドキリムです。
平織りの羊毛の素朴な質感と、ジジムの規則正しく整った幾何学文様のギャップが面白く、このキリムは独特の表情を持っています。
平織り地とジジム、印象の違うものが同居していますが、この二つの「色」は、どちらも日に当てたような「褪せ」があり、そのトーンが同じです。
同じ時間を過ごし、日にさらされてきたおかげで生まれた統一感があるのです。
赤と紫、緑という、お互いを引き立てあう色のコントラストも、程よく馴染んで調和が取れています。..
36,000円
税別:36,000円
Model: K23672
サイズ: 75cm x 125cm
非常にいさぎよくすっきりとした色使いが特徴的なオールドのチュワルです。
チュワルはもともと穀物などの貯蔵袋だったもので、遊牧民の生活に欠かせない道具のひとつでした。
丈夫に織られていて、刺繍のように見えるジジム織りなどの装飾がほどこされていたり、その形状上、横縞模様のものなどが多く見られます。
こちらのキリムもしっかりと密に織られていて、その織り目が大変きれいです。
藍色と濃茶色、ベージュというシンプルな色使いはあまり見かけない色合いです。
ベージュの部分には未染のウールが使われていて、もともとの羊毛そのものの質感や、色のグラデーションが表現されています。この色のグラデーシ..
115,000円
税別:115,000円
Model: K23597
サイズ: 54cm x 80cm
アナトリアで織られた、ウールのスーマックです。
スーマック織りは、平織り地に新たな横糸を加え、縦糸1~2本を取って表から裏へと巻きとってゆく技法。より密でしっかりとしたキリムに仕上がり、独特の感触と見た目が生まれます。
コーカサス地方を中心に多くみられる技法です。
近づいてみると、一見、現代のパイル地の絨毯のような織り目です。厚みが違うことももちろんですが、このパイルに空気を含み、より温かさを保つ効果があります。
赤い染め色がきれいですが、綴れ織りの色の見え方とはまた一味違う印象です。織りの技法が異なると、メダリオンなどの模様も違って見えます。
しっかりと固く、厚みをもった..
78,000円
税別:78,000円
Model: K23410
サイズ: 84cm x 128cm
中央アナトリア、トルコ東西にわたる広大なタウラス(トロス)山脈の南にあるムット(ムッツ)のアンティークキリムです。
ムットは現在でも生活用のキリムが織られている地域で、セミオールドのムットなども人気があります。
シックな色合いの大胆なギザギザのメダリオンというシンプルなデザインがムットではよく見られますが、このような複雑なデザインのものもこの地域独特のもので、アンティークでは見ることができます。ジグザグの文様は、アフィヨン地域にも多くみられる指文様です。
縦糸にはヤギの毛も使われていて、そのため織り地がかたく、しっかりとしています。糸は太くざっくりとして、目がよく詰まっています。
..
185,000円
税別:185,000円
Model: K20053
サイズ: 81cm x 130cm
穀物などの貯蔵袋として織られたチュワルですが、富の証でもあったため、このような美しい装飾が施されています。
全面に、とても丹精込めたジジムが見られます。
このようにすることで、織り地もより厚みをもち丈夫になりますし、従来のキリムのつづれ織りにみられるスリットも埋められ、
目も詰まって補強されます。単なる装飾というだけでなく、用途としてもとても理にかなっています。
オレンジも使われていますが黄味が少なく、全体に赤と濃紺が中心のの凛々しい印象を受けます。
アシンメトリーなフリンジもポイントです。..
92,000円
税別:92,000円
Model: K23607
サイズ: 61cm x 116cm
西部アナトリア、ベルガマのオールドのチュワルです。
ベルガマという町には遊牧民も多く、彼らのキリムが主流です。チュワルはもともと穀物などの貯蔵袋として使われてきたもので、遊牧民の生活に欠かせないものでした。
横縞模様の織り地や、横縞模様にジジム織りなどで装飾がほどこされたものが多く、丈夫にできています。
白い織り地がベースとなっている、めずらしいキリムです。純白に近いこの白には、コットンの糸が用いられています。縦糸にもコットンが使われているようです。
ほとんど茶色とオレンジだけを使ったシンプルな横縞とジジム織りの装飾がすっきりとしていてさわやかな印象です。茶色やオレンジは秋の実..
46,000円
税別:46,000円
Model: K23603
サイズ: 56cm x 78cm
西部アナトリア、ベルガマのオールドのチュワルです。
ベルガマという町には遊牧民も多く、彼らのキリムが主流です。チュワルはもともと穀物などの貯蔵袋として使われてきたもので、遊牧民のの生活に欠かせないものでした。
横縞模様の織り地や、横縞模様にジジム織りなどで装飾がほどこされたものが多く、丈夫にできています。
フリンジのついた横幅の方が、縦糸方向よりも長く、横長のキリムであることがわかります。
よく使い込まれたチュワルの、左右のインディゴや中央のオレンジのような赤い平織地のこなれた色はいい味が出ています。
あざやかな「黄色がアクセントになっていて、全体に主張しすぎることはないの..
75,000円
税別:75,000円
Model: K23608
サイズ: 56cm x 108cm
西部アナトリア、ベルガマのオールドのチュワルです。
ベルガマという町には遊牧民も多く、彼らのキリムが主流です。チュワルはもともと穀物などの貯蔵袋として使われてきたもので、遊牧民のの生活に欠かせないものでした。
横縞模様の織り地や、横縞模様にジジム織りなどで装飾がほどこされたものが多く、丈夫にできています。
濃い茶色、白、赤いステッチの入った横縞の地織りに、オレンジや赤、グレーなどを中心にジジム織りの装飾がほどこされています。
ジジムは構図がしっかりとしていて、とても丁寧に緻密に織り込まれています。色合いも鮮やかで、よく引き立っています。
小ぶりなサイズですがとてもキリムらしく、ジジム..
12,500円
税別:12,500円
Model: K23568
サイズ: 66cm x 108cm
西部アナトリアのベルガマのオールドのチュワルです。
ベルガマにはユリュックなどの遊牧民が多く、彼らのキリムがベルガマの主流です。そのため彼らの生活の中に必要なキリムが織られ、その装飾にはジジム織りやズイリ織りがよく用いられてきました。こちらもジジム織りがほどこされたチュワルです。チュワルは穀物などの貯蔵袋だったもので、このような装飾がなされたものが多くあります。
オレンジや黄色を中心とした色調が、さらに時の流れを経てよく褪せていて、独特の素朴な印象と、こなれ感を出しています。
ジジムには緑や紺、それらとコントラストをなす白などが配されています。ジジムもほかの地織りの部分によく合って..
96,000円
税別:96,000円
Model: K23598
サイズ: 55cm x 68cm
西部アナトリア、ベルガマのオールドのチュワルです。
ベルガマという町には遊牧民も多く、彼らのキリムが主流です。チュワルはもともと穀物などの貯蔵袋として使われてきたもので、遊牧民のの生活に欠かせないものでした。
横縞模様の織り地や、横縞模様にジジム織りなどで装飾がほどこされたものが多く、丈夫にできています。
こちらも細くよく撚られた強い糸で、みっしりと細かく織られた織り地は、紫やピンクや明るい赤など美しい色の横縞模様。上下のフリンジの染め色もきれいです。
刺繍のように見える装飾はジジム。こちらも平織地によく合った淡くきれいな色で、線の細いやさしげな文様がかわいらしい印象です。..
28,000円
税別:28,000円
Model: K20121
サイズ: 50cm x 93cm
中央アナトリア、ベルガマのチュワルです。
ベルガマという町には遊牧民ユリュックが多く、彼らのキリムが主流で、ジジム織りやズィリ織りといった
装飾織りがよくみられます。
このチュワルにもジジムが施されています。
白が効果的に使われており、色落ちしたデニムのようなインディゴのブルーと、さし色のオレンジが
マリンカラーのようで、さわやかなうえ、今の時代の目から見てもとてもしゃれています。
色合いもめずらしい、素敵なチュワルです。..
65,000円
税別:65,000円
Model: K23580
サイズ: 67cm x 102cm
西部アナトリアのベルガマのオールドのチュワルです。
チュワルはもともと穀物などの貯蔵袋として使われてきたもの。おもにこのような横縞模様と、ジジム織りの装飾などが特徴的です。
あざやかな色、思いもよらない、まねのできない色の組み合わせが個性的で、でもとても美しいキリムです。
ルールのない、自由な色とりどりの色使いは、七夕の笹のかざりのような印象も受けます。
平織りの横縞にはアースカラーの落ち着いたさまざまな色があり、ジジムは織り目にも色にもはつらつとした雰囲気が伝わってきます。
この相対する組み合わせが、独特のマルチカラーキリムを作り上げています。目をひく一枚ですので、玄関な..
40,000円
税別:40,000円
Model: K23599
サイズ: 46cm x 76cm
西部アナトリア、ベルガマのオールドのチュワルです。
ベルガマという町には遊牧民も多く、彼らのキリムが主流です。チュワルはもともと穀物などの貯蔵袋として使われてきたもので、遊牧民のの生活に欠かせないものでした。
横縞模様の織り地や、横縞模様にジジム織りなどで装飾がほどこされたものが多く、丈夫にできています。
左右にフリンジがあり、横長のキリムであることがわかります。
よく使い込まれたチュワルの、左右のインディゴや中央の赤い平織地のこなれた色はいい味が出ています。
黄色と茶色がアクセントになっていて、全体に主張しすぎることはないのですが、よい意味で力強いカラフルさもあります。
..
75,000円
税別:75,000円
Model: K20122
サイズ: 50cm x 93cm
中央アナトリア、ベルガマのチュワルです。
ベルガマという町には遊牧民ユリュックが多く、彼らのキリムが主流で、ジジム織りやズィリ織りといった
装飾織りがよくみられます。
このチュワルにもジジムが施されています。
全体に赤い色合いのイメージですが、白とインディゴが加わって、トリコロールのようです。
さらにオレンジ色が加わって明るさを、茶色が加わって落ち着きを添えます。配色の分量次第でカジュアルな印象にもなるキリム。ベルガマで特徴的な色の組み合わせのようです。..
75,000円
税別:75,000円
Model: K23566
サイズ: 68cm x 86cm
西部アナトリアのベルガマのオールドのチュワルです。
ベルガマにはユリュックなどの遊牧民が多く、彼らのキリムがベルガマの主流です。そのため彼らの生活の中に必要なキリムが織られ、その装飾にはジジム織りやズイリ織りがよく用いられてきました。こちらもジジム織りがほどこされたチュワルです。チュワルは穀物などの貯蔵袋だったもので、このような装飾がなされたものが多くあります。
縦糸に濃い茶色を使い、横糸は同じく濃い茶、白、ピンクのような淡く染まった赤、などの横縞模様にジジム織りの文様が織り込まれています。
とくにこのキリムの印象を決める色となっているピンクの地織りの色あいが美しく、全体のやさしい..
80,000円
税別:80,000円
Model: K22080
サイズ: 65cm x 105cm
西部アナトリアのベルガマのチュワルです。
ベルガマの歴史は古く、遊牧民(ユリュック)も多い町です。
チュワルとはもともと、遊牧民が穀物や家財などを入れて移動するための袋でした。移動の際、人の目に触れるものでもあるため、ジジム織りややズイリ織りなどで美しい装飾がほどこされているものが多くあります。
こちらもそんなチュワルらしい一枚です。濃紺にえんじの横縞に、オレンジ色の糸のジジムが引き立ってアクセントになっています。
文様や全体の形のバランスがよく、コンディションもよく保たれていてきれいなキリムです。
玄関などにおいて少しインパクトのある演出を楽しめます。..
125,000円
税別:125,000円
Model: K23581
サイズ: 82cm x 87cm
ほぼ正方形の形をした、めずらしいチュワルです。
チュワルは穀物などの貯蔵袋だったもの。遊牧民の生活に欠かせない生活の道具で、このように横縞模様にジジム織りなどで美しく装飾がなされたものが多く、丈夫にできています。
このキリムも細くしっかりした糸で、端正に織られていて、まっすぐな横縞の線、左右の織り端がまっすぐにそろっていることからわかるように織り目はよく整い、かたく詰まっています。
日本の着物の帯のような印象も受けます。
深い赤にパープルと、深い赤に茶色に濃いオレンジ、一見この二つの合わないように思える色の組み合わせが小さなキリムの中に共存しているのに、とても美しいのに驚かされます。
..
22,500円
税別:22,500円
Model: K20076
サイズ: 77cm x 117cm
遊牧民らしい、力強く素朴なオールドのジジムです。
深く強い赤に、原色どうしの組み合わせ、そして黒い糸が鮮烈な印象を与えてくれます。
織りもしっかりとして見えて、よどみのなさを感じます。
織り手のまっすぐな、強い思いを感じます。
織り物から素直に感じられる雰囲気は、おそらく織り手の好みはもちろん、気持ちや性質までも
如実に表現しているのではないでしょうか。
美しい鮮やかな色彩は、若さからあふれるようなエネルギーも感じられます。
..
69,000円
税別:69,000円
Model: K23766
サイズ: 88cm x 90cm
ほぼ正方形の小さなサイズに、ビビッドな色とシックな色とをおり交ぜたジジム織りで模様が織り込まれています。
濃い茶色は未染のウールによる地織りの色です。メダリオンの中の連なった鍵文様はドラゴンのモチーフですが、
中央からピンク、黄色、赤と、地の織りの色を変え、さらにそこからは白、グレー、赤と、自らの色を変えて広がる
ドラゴンは、まるで生命をもつ竜の動きのように、いきいきとして見えます。
それは、使われることによって生じたり、バイヤスの模様であるために起こるデザインのゆがみや揺れによっても。
キリムには模様や色使い、デザイン、織りの変化などによって、さまざまなこうした「動き」の..
59,000円
税別:59,000円
Model: K20065
サイズ: 47cm x 76cm
ヤストゥクのオールドのジジムです。
白い部分はコットンの糸で織られているようです。
ジジムの施された部分をみると、かなりの年季がうかがわれますが
さわやかで美しく、白のコンディションがとてもよく保たれています。
縦に入ったストライプ状のジジム柄も珍しいですね。
少し気まぐれにも見えるジジムの色糸のグラデーションが、虹のようにカラフルな美しさで
とっても味があります。品番 : K20065
サイズ: 47cm x 76cm
産 地: トルコ
年 代: オールド
素 材: ウール × ウール..
48,000円
税別:48,000円
Model: K23762
サイズ: 104cm x 90cm
ジジム織りの装飾がほどこされた、オールドのヤストックです。
黒に近い濃い茶色の地織りの全面に、ジジム織りで模様がほどこされています。
広がってゆく波紋のようなメダリオンは、鮮やかな色の染め糸が用いられていますが、年月とともに褪せていることと、地織りの色の影響もあって、派手にならず、落ち着いた感じにまとまっています。
ヤストックは、背もたれ用のクッションのことで、テントの中でくつろぐときに使われていました。文字通り遊牧民のインテリアだったものです。美しい装飾で彼らの目を楽しませていたことでしょう。
細長いものが多いのですが、こちらはほぼ正方形のめずらしい形です。
&nb..
73,000円
税別:73,000円