0
850
お久しぶりのブログです。神出鬼没のハーカンはロシア帝国の都サンクトペテルブルグにいます。今日はエルミタージュ美術館で世界で最も古い2500年前の絨毯(パジリク)を見てきました。お客様のご希望で、私の持っている絨毯の炭素年代測定を出国前に頼んでいました。その結果がサンクトペテルブルクにいる私に届きました。なんと13世紀のものでした!私もびっくりです。..
0
605
とっても広いミュジアムです。入ったからすぐ左の部屋は Islamic Art ご案内しているのは Dr. Moya Carey なぜか話の始まりは William Morris。彼の最初の絨毯。色のバランスやハルモニは何とも言えません。その絨毯を見ながら色々作品をつくったそうです。今日の「 ノ・キリム ノ・ライフ 」にあたる話は、さっき話をした絨毯の大きさは William Morris の部屋の..
0
785
Hali (英国の絨毯やテクスタイルについて作られている雑誌) がオルガナイズしているツアーに参加しています。10日間かかります。毎日色々新しい事が勉強になるつもり、よてい、願いです。それを皆さんにつたいたいので英国にいる間にブログの更新わ毎日やるつもりです。そこで質問二つあります。1. Why Great Britain ? 皆さんがよく分けっているようにここは粗属税のない貴族が多い国です。世の..